• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

映画る

韓国ドラマデビューにおすすめの作品40選!初心者の人はコレを観よ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

こんにちは!

最近、韓国ドラマにはまっているジャッキーです。(遅いかな?笑)

韓国ドラマは奥さんが好きでよく見ているのですが、一緒に観ているうちに私も大好きになってしまいました!

そこで今回は、「韓国ドラマに興味がある」「初めて韓国ドラマを観る」「おすすめが知りたい!」という初心者の方に、私が厳選した作品をご紹介します。

韓国ドラマデビューに、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

目次

  • 1 韓国ドラマデビューにおすすめ作品40選
    • 1.1 天国の階段
    • 1.2 冬のソナタ
    • 1.3 トンイ
    • 1.4 青い海の伝説
    • 1.5 太陽を抱く月
    • 1.6 宮廷女官チャングムの誓い
    • 1.7 トッケビ~君がくれた愛しい日々~
    • 1.8 花郎(ファラン)
    • 1.9 応答せよ 1994
    • 1.10 応答せよ1988
    • 1.11 ボスを守れ!
    • 1.12 ショッピング王ルイ
    • 1.13 太陽の末裔
    • 1.14 美男(イケメン)ですね
    • 1.15 サイン
    • 1.16 黄金の私の人生
    • 1.17 刑務所のルールブック
    • 1.18 宮 -Love in Palace-
    • 1.19 ボイス~112の奇跡~
    • 1.20 レディの品格
    • 1.21 イタズラなKISS
    • 1.22 恋のゴールドメダル
    • 1.23 シグナル
    • 1.24 帝王の娘 スベクヒャン
    • 1.25 信義
    • 1.26 彼女は綺麗だった
    • 1.27 ずる賢いバツイチの恋
    • 1.28 グッドドクター
    • 1.29 王の顔
    • 1.30 力の強い女ト・ボンスン
    • 1.31 LAST
    • 1.32 野人時代
    • 1.33 魔女の恋愛
    • 1.34 トキメキ成均館スキャンダル
    • 1.35 彼女は綺麗だった
    • 1.36 ミッシングナイン
    • 1.37 彼女はキレイだった
    • 1.38 輝くか、狂うか
    • 1.39 コーヒープリンス1号店
    • 1.40 奇皇后
    • 1.41 宮

韓国ドラマデビューにおすすめ作品40選

天国の階段

まず第一に私はドラマを基本見ない上に今まで最初から最後まで見たい!と思ったドラマの数は片手に入るくらいです。

天国の階段はドラマを見ない人でも見てしまう、気になる気持ちがどんどん出てしまう作品と思います。

チェ・ジウといえば、冬のソナタが言うまでもなく有名です。

私が初めて天国の階段を見たのは10年ほど前で、その頃日本の世間では冬のソナタが大流行し紛れもなく韓国ドラマの代表格でした。

そのころ私は冬のソナタはすでに見ており、特にチェ・ジウと言う女優にハマったので違う作品を探していました。

そしてそんな時に出会ったのが天国への階段でした。

このドラマは、日本のドラマとは全くことなり、ストーリーのドラマティックな展開や豪華な俳優陣による驚きの演出、そして伝統的な韓国社会の風景、韓国ドラマに必要とされる王道的要素が全て詰め込まれた作品です。

そして、日本のドラマに不足しがちな家族愛、絆、兄弟の親密感など、一昔前には当たり前に認識していた「大事なこと」を思い起こさせてくれる仕上がりになっています。

私の韓国ドラマ視聴ヒストリーの中でももっとも記憶に残るタイトルの一つです。

より多くの人に見ていただきたい、自信を持っておすすめできる作品です。

この作品は、涙の女王チェ・ジウと、クォン・サンウのダブル主演ドラマでした。

韓流ドラマの基本のラブロマンス、泥沼の恋愛が描かれる作品です。

そんなに何度も困難にぶつかりますか?という程のどんでん返し。

そして無駄によくある近親相姦の恋愛感情。

韓流ドラマの基本のきが全て入っています。

チェ・ジウの美しさには圧巻で、困難の度に一緒に涙すること間違いなし。

クォン・サンウの素敵さにもなんども心を持っていかれます。

韓国ドラマの中でも一番と言っても過言ではないほどのラブロマンスが見られるドラマです。

出演されている俳優さんも豪華なので、韓国ドラマが好きな人であれば1度は見た事があると思う人ばかりでしょう。

特に私がおすすめする理由はクォン・サンウとチェ・ジウの2人です。

この2人のラブロマンスは見ていてとても切ないし悲しくなるのですが、最後まで目が離せない展開にドキドキさせられます。

ドラマに使われている曲も素晴らしいので是非聴いてほしいです。

主人公と主人公の兄、元従兄弟のイケメン、そして美人なライバル!

もどかしさがたまらなくて悔しくて泣いちゃいます。

最後はハッピーエンドに見える感じありますが、私は全くハッピーエンドだとは思えなかったです。

主人公の兄がすごく悲しい結末になりはからです。

彼の不器用な愛を、ぜひ見て欲しいです。

韓国ドラマを見る方達はみんな知ってる、見たことあるとあげるほどの名作だと思ってます。

冬のソナタ

ここでは、あえて「冬のソナタ」を挙げます。

今の若い子たちは冬のソナタを見たことがないかも知れないからです。

このドラマがNHKで放映されたのは2003年のことでした。

あまりの人気に段々興味が出て私は後追いで見ました。

やっぱり韓国ドラマの火付け役といったら冬のソナタです。

ヨン様ブームがおきましたが、実際に見てみて理由がわかりました。

とってもいい内容のドラマなんです。

特に感動します。

妻と共に見て、二人で涙した記憶があります。

韓国特有のドロドロした恋愛ドラマ感も、最近世に出回っているものよりはマシです(笑)

なので入門編としては特にオススメですね。

主演のペ・ヨンジュンさんとヒロインのチェ・ジウさんの二人が綺麗で素敵です。

日本における韓流ドラマの先駆けになった作品だけのことはあり、私は男性なのにも関わらず夢中で見ました。

美しい画面と怒濤のストーリー展開に夢中になりました。

話数が多いのも魅力でした。

冬のソナタは時間が経った今だからこそ見るべきドラマだと思います。

トンイ

韓国歴史ドラマの中でも、大ヒットした60話にもおよぶロングラン番組です。

将来、高い地位に付ける運命を持った主人公のトンイが子供の頃、陰謀により家族を亡くして、1人で生きていき、最後は王の側室までになる姿を描いています。

どんな時でも、周りに笑顔をもたらす明るく、また、どんな問題も解決できる聡明な女性です。

一方、過去に辛い経験をしたことから、影のあるところも見どころです。

バックに流れる音楽もさらに、主人公を盛り立てるメロディです。

飽きることがない、最後までドキドキ感満載の一番のオススメです。

「トンイ」は、たまたまNHKで放映されていたので見始めましたが、聡明で上品な主人公トンイが、真心で難問を解決していく姿が、周囲の多くの人から愛され、一国の王様にも信頼されていきます。

朝鮮王朝内で王様に敵対する勢力からの度重なる圧力にも屈することなく、王様や周囲の人々を守り、愛情たっぷりに接していくトンイの存在のお陰で、王朝内の平和が守られていくことになります。

そのトンイを演じられた、ハン・ヒョジュさんの可愛らしく上品で、かつ芯の強い優しい女性の姿がとても魅力的です。

少し弱気の王様を常に激励し、共に国を守っていく姿が非常に清々しい作品で、韓国時代劇モノのドラマの中で一番のおすすめ作です。

主人公のトンイは低い身分の生まれです。

低い身分ながらも家族の仕事の影響で様々な知識を身につけています。

しかし、幼少期に濡れ衣により家族を亡くしました。

生きるために知り合いの協力によって宮廷で奴婢として働きます。

宮廷で起こる様々な事件を持ち前の知識で解決に導いていきます。

この時に身分を隠した王様と知り合い惹かれあっていきます。

このドラマは主人公の前向きさと生まれた身分の低さによる葛藤が描かれています。

また、この時代では目障りな者は暗殺されます。主人公も何度も狙われます。

様々な苦難を乗り越え、やがて王様の側室となります。

幼少期に濡れ衣を着せられ殺された家族の無実を証明したり、国を揺るがす事件を解決したりとサスペンス的な要素もありドキドキしながら見られると思いますよ。

トンイは、女官から側室に成り上がるトンイの人生が描かれています。

大人になったトンイは綺麗で、二胡を時折弾いているシーンは物憂げで素敵です。

王様もその二胡の音を聴いて、演奏している人を想うようになります。

なかなか思うようにいかないトンイと王様の関係ですが、お互いが信頼していて、ほっこりとする関係性が築かれていくとこも好きです。

最終的に、別々で暮らすことになっても尚お互いを思いやっている姿は心にぐっとくるものがあります。

青い海の伝説

猟奇的な彼女をみて、チョン・ジヒョンにハマりました。

初めてこのドラマを知ったのは、彼女が韓国ドラマずきのオーストラリア人男性の友達がきっかけでした。

私がどんなドラマなの?と聞くと、彼は韓国の人魚の話だよ。と教えてくれました。

正直いうと韓国に人魚のイメージがなく、「韓国の人魚?それって韓国海で生きてるの?笑」くらいのテンションでした。

しかし、見始めてみると予測のできないストーリー、歴史的要素、ヒロインの天真爛漫さ、韓国文化の多様性、生きることや楽しみを見つけることに対する生きがいなど様々なポジティブ要素が含まれており、気がつくと夢中になっていました。

ドラマ作品としてもいわゆる王道系韓国ラブストーリーとは異なり、今風な演出や新しい要素を楽しむことができる最高の作品です!

もし、韓国に興味があるけどどこから始めようかという人がいたらぜひ、このドラマから見始めてください!

絶対にハマること間違いなしです。

韓国俳優さんの中でも正統派のイケメン、イ・ミンホさん主演のドラマです。

人魚の女の子と詐欺師の男性との恋物語なのですが、前世で非業の死を遂げた2人の謎が現代と絡まっています。

恋愛だけではなくアクションがあったりミステリアスな部分があったりと、最後までハラハラしっぱなしのドラマです。

イ・ミンホさんは相変わらずめちゃくちゃかっこよかったです。ドラマの前半は詐欺師ということで、チャラチャラした感じでしたが、後半は硬派な感じでかっこよさ倍増でした。

韓国を代表するイケメン俳優イミンホが華麗でクールな詐欺師役に挑戦。

ヒロインはチョンジヒョン。その美貌とスタイルは人魚姫に劣らない。

人間界について何も知らない人間に化した絶滅危惧種の人魚に、最初は警戒しながらも徐々に惹かれていくイケメン詐欺師。

しかし前世の悲しい過去と運命が2人が結ばれる結末を阻む。

また切なく儚いストーリーの中でチョンジヒョンさん演じる人魚の突拍子もない行動がとても笑える。

子供でもしないような人間離れした行動をチョンジヒョンさんのような美人がやるものだから余計に面白い。

そして、さすが韓流四天王。ドラマを見終わればもうイミンホの虜です。

太陽を抱く月

太陽を抱く月は、とにかく映像が綺麗で一番最初に惹かれると思います。

王宮と自分の地位のために数々の陰謀が描かれており、韓国ドラマではありがちなパターンかもしれませんが、主役を演じる若き王様キムスヒョンと

内官とのやり取りやそれを取り巻く役の掛け合いなど、張り詰めたシーンだけではなく、少しくすっと笑ってしまう場面もあり、見ていて面白いなと思います。

また、幼少期を演じる子役や大きくなった主役のキムスヒョンと韓国を代表する女優のハンガイン。

年の差がありますが、それを感じさせない演技力の高さとその脇を固める俳優陣がとても豪華で、話しが進むにつれて複雑になるところでも、個性がたくさんあり、見ていて全く飽きません。

韓国の時代劇モノは異常に長く、時々複雑になりすぎて疲れてしまうドラマもありますが、太陽を抱く月は、全20話で疲れることなく、引き込まれ物語につい入り込んでしまうほど魅力があるドラマだと思います。

20話という韓国ドラマの中では話数が短く陰謀のオンパレードではないところが一番魅力です。

ファンタジー時代劇なので呪術で呪いをかけたりなどのあり得ないと突っ込みを入れたくなるような設定も面白く、だからと言ってストーリーが雑ではなく王と王の兄が一人の女性を思い続けて奪い合いながらもお互いのことを思いやる内容が良いです。

また俳優の方々の演技が良すぎます。

このドラマでは王がよく涙を流しますがそれが嫌味のない素直な感じで、受け入れられる涙で韓国の方の感情表現がいかに自由なのかがわかります。

時代劇モノ韓国ドラマの入門編としては、とても話も分かりやすく見やすい作品だと思います。

ストーリーとしては、将来の王となる男の子の妻選びに生き残り、晴れて将来を誓った幼い男女。

幼いながらも互いを大切に思い惹かれあっていた2人だったが、権力を欲しがる大人の陰謀に巻き込まれる。

殺害され、病によって亡くなったとされていた女の子は数年後、美女に成長する。

しかし幼い頃の記憶はなく、再会した男の子は自分の捨てられた運命のあまり彼女を逆恨みする。

しかし、次第に昔のように惹かれあっていく2人。

けれどそれを許さない政治の闇に2人は再び巻き込まれていく。昔の非力な子供のままでない、とその闇に立ち向かっていく男の子と自らの過去を受け入れ、男の子の隣で生きていきたいの願った女の子。

2人の選択と結末に涙が止まらない。

悲しくも甘く、悪役を倒してスッキリするラブストーリーです。

宮廷女官チャングムの誓い

チャングムが成長していく姿が見ているこちらにも伝わってくるし、宮廷の女官として奮闘しているチャングムを見ていると涙してしまうシーンもあります。

何度も奈落の底まで落とされても決して諦めず自分を犠牲にしてまでも最後まで成し遂げた時は見ててとても感動しました。

主人公のチャングムを演じているイ・ヨンエさんの演技も素晴らしいのですが、他の出演されている役者さんも演技が素晴らしいのでドラマを見ていて本当に腹が立ったり悲しい気持ちにさせられます。

悪役を演じている女優さんも本当に嫌いになりそうなくらい見事に悪役を演じられています。

韓国の歴史という点でも知る事ができて素晴らしいと思いますが、ドラマとしても良い作品なのでおすすめです。

長編ドラマですが、物語の流れが、右に左に広がり、主人公の目標が果たされると終わりではなく、また次の目標へとドラマが展開していきます。

孤独な主人公が自身の能力を様々な方面に開花させ、次へのステップ、次へのステップという前向きな頑張る姿は、大人のみならず、幼少の子供が見ても毎回のめり込んで見ていました。

最初は女官を目指しますが、最終的には医者という、展開は想像もつかず広がりを見せていきます。

主題歌も子供が覚えてしまうような親しみ感があります。

また、主人公を演ずる女性も素朴な印象に好感を持てます。

かなり長編になりますが、是非一度ご覧いただきたい時代劇ドラマです。

トッケビ~君がくれた愛しい日々~

ジャンルは「ファンタジー+ラブロマンス」ですが、キャラクター設定やストーリーには他にはないユニークさがあります。

主人公はトッケビの男性と、トッケビの花嫁と呼ばれる女性ですが、このカップル以外にも悲しい過去をもつ男女がいて、こちらもどうなるのか見ごたえがあります。

この4人をめぐる前世と現在、そして未来が描かれていて、時にとても悲しく、時にコメディタッチで楽しく、そしてハッピーになれる作品で、おすすめです。

まずは泣けます。

特に後半からは切なすぎて泣きっぱなし。

何度見ても泣けてきちゃいます。

大人気イケメン俳優コン・ユと人気女優キム・ゴウンが主演。

トッケビ役のコン・ユがすごくいいです。

大人の色気満載で、胸キュンします。また主役のトッケビ夫婦以外にも死神とサニーの恋愛も泣けます。

この2人は、トッケビ夫婦以上に切ないかもしれません。

あと、死神とトッケビのブロマンス。

この2人のやりとりが笑えます。トッケビと死神だとバレないようにしなくてはいけないのに、平気で力を使い結局バレてしまいます。そんな2人のやりとりが大好きでした。

ドラマの中で流れる曲も涙を誘い、映像もすごく綺麗なので全てがおすすめです。

普通のラブロマンスではなく、ファンタジー要素が含まれているため、実際には体験できないことを体験している気分になれます。

不死身のトッケビと女子高生ウンタクのどこかぎこちなく、微笑ましい恋愛模様がとてもキュンキュンできるでしょう。

花郎(ファラン)

時代物ですが、時代物特有の重々しさはなく、最後までさらっとわかりやすく見れるものです。

なんといっても、役者さんたちが、大人気の方たちばかりで、(パクソジュンやパクヒョンシク)また、大人気アイドル防弾少年団のVやSHINeeのミノが出演していることでも有名です。

とにかく出演者が豪華でイケメン揃いの目の保養です!

話の内容も、家族のため、権力のため、民のため、それぞれの思いを胸に生きる花郎のそれぞれの花郎の葛藤、成長、友情を描いており、笑いあり、涙あり、ロマンスありです。もちろん胸キュンシーンもあります!

比較的見やすい時代物なのでおすすめです!

時代劇モノのドラマではありますが、出演者がパクソジュンやヒョンシク、shineeのミンホなど若い世代が多く、ストーリー的にも時代劇初心者がとっつきやすい内容だと思います。

時代劇モノのイメージとして話数が長くて、ちょっとイライラする場面が多い傾向がありますが、このドラマに関してはそんなに入り組んだストーリーでもなくそんなひどいいじめなどもないので最後まで飽きずに、そして最後はスッキリするドラマだと思います。

私自身そんなに時代劇モノが好きではないのですが、このドラマは最後まで見ることができたので、そういう方にもおすすめです。

花郎は、キャストが素晴らしいです。

時代物と聞いて難しいんだろうなという思いで見始めたのですが、セリフも難しい事もなく、たまに役柄で難しい言葉はありましたが横に字幕で説明があったので理解しながら観る事ができました。

壮大な建物と、若手俳優達の演技も素晴らしくそれぞれが役に合っていました。

みんなが主役になれる俳優さんだなと思いました。

一人一人の歩んできた背景は違うけれど、花郎になりお互いに助け合わなくてはいけない時が来た時の団結力。

それまでは、お互いに敬遠しあっていたけれど、喧嘩や言い合いなどぶつかり合っていたけど、気持ちが同じ方向に向き始めた時すごく一体感があり強くなっていきました。

女優さんとの恋愛もまた見どころでした。強い男達のふと魅せる恋心にとてもキュンキュンしました。

笑いあり涙あり、胸キュンありの作品でした。

応答せよ 1994

韓国の若者6人を中心に描いたストーリーとなっています。

彼らが出会うのは1994年で、主人公の女の子の未来の旦那さんはその中の1人。

懐かしの青春時代を思いながら主人公が誰と結婚したのかを推測していく物語です。

最後の方のストーリーまで主人公が誰と結婚するのか分からず、ドキドキワクワクしながら見ていました。

1990年代当時の韓国人の若者がどんな服装や髪型をしていたのか、何が流行っていたのかなど、詳細に再現していて、よく当時について知ることができ、面白かったです。

応答せよ1988

少し古いドラマにはなりますが、人気の応答せよシリーズ第3作目です。

特に1988はパクボゴムやgirls dayのヘリ、アンジェホンなど今活躍している俳優が出ています。

内容は1988年代の韓国の若者の青春ストーリーといった感じで、韓国の話ではあるのですが、どこか懐かしく感じられてすごく面白いです。

このドラマを見ていると韓国と日本の笑いのツボって一緒なんだなと思えます。

韓国ドラマと言えばドロドロしたのもや切ないものが主流ですがこれは笑って懐かしめるタイプのドラマです。

見れば見るほど「応答せよ1988」の世界にのめりこんでいきます。

最初の2-3話は時代背景や設定を理解することに必死なのですが、そこを超えたらひたすらにおもしろい。

私がなによりこのドラマの魅力だと思うことは、登場人物全員がとても心暖かい良い人であること。

悪い人とかイジワルな人が全く出てこないんです。

ドクソンたちはもちろん、その親たちもみんな心がとっても温かい。

子供たちはみんなやんちゃでいつもはバカみたいに騒いでばかりで、親たちも怒るとめちゃくちゃ怖いのですが、親や友達のことを心の底から大切に考えていて、何かあったときは周りが見えなくなるくらい一目散に駆けつけます。

主人公はドクソンですが、私の中では本当の主人公は親たちだと思っています。

どの話も彼らの心の温かさをひしひしと感じられて、OSTを聞くだけで涙が出そうになります。

不器用で素直に気持ちを伝えられない親子、ずっとそばで見守り支えあう親友たちの絆、子供のためならどんなことでも犠牲にできる親心・・・。

周りの友人や家族を大切にしたくなるドラマです。

そして私はこのドラマでパク・ボゴムにハマりました。

ぼーっとしていてドクソンたちからも弟のように扱われているテクですが、やるときはやる男なんです。

普段の焦点が合ってない天然な感じと、ドクソンに想いをぶつける男らしさのギャップにやられました。

ボスを守れ!

チソンさん主演のドラマです。

御曹司のジホン役なのですが、育ちの良いおぼっちゃまのワガママっぷりが良く似合ってます。

ヒロインのウンソル役にチェ・ガンヒさんなのですが、 一方こちらは下品な感じがとてもよく似合っています(笑)

多くの韓国ドラマはそうなのですが、女性の方が教養がなくて財産と言えるものが無い。

それでも愛らしく、 そんな女性を愛してくれるシンデレラストーリー。

この作品もそんな韓国ドラマの王道といえます。

しかしながら、ジホンがだんだんとウンソルに惹かれてゆくところはやはり胸キュンもの!

とてもオススメです。

就職に困っていたノ・ウンソル(チェ・ガンヒ)。

ウンコ頭と呼ばれたのには爆笑しました。

韓国ドラマでこんなに正面切って下品なのってあんまりないと思います(笑)

それでも財閥の息子でボスであるチャ・ジホン(チソン)の秘書として採用されて、ジホンのいやがらせにあいながらも頑張り奮闘するウンソルにだんだんと心惹かれていくジホン。

出会いは最悪でしたが、二人とも心根は優しいのでその辺りが恋に落ちた原因かな。

ウンソルはいつのまにかジホンにとって無くてはならない存在になって、途中から気になりだしてる自分に自問自答してるところがクスリと笑えました。

とても素敵なお話だと思うのでお勧めいたします。

ショッピング王ルイ

一番お勧めしたい理由は主人公が抜群のイケメンなところです。

主人公である財閥の御曹司ルイが事故に遭い、記憶喪失になり、その期間に一人の田舎娘と出会い、記憶を取り戻すまで一緒に暮らしていくというストーリーです。

ルイの屈託のない笑顔がとてもかっこよく、しかも記憶を取り戻していくときにはスーツをはじめいろいろなファッションが見れます。

相手役の女優さんも田舎者のファッションから徐々にルイの影響を受け、可愛い女性に変わっていくところが素敵です。

気軽な気持ちで見れます。

まず主役のソ・イングクさんの演技に注目してください。

顔の表情から伝わる気持ち、しぐさなどきっとジョンドの魅力にハマりますよ。

ジョンドのどこか危険で人懐こいが、確信部分はみせない、うまく演じきってます。

ドラマはとてもテンポがよく、流れる音楽もとてもドラマに合っています。

スピード感が半端なく、続きがまったく読めず気になって眠れないほどでした。

お金持ちなのに税を払わない悪徳人から税を盗む詐欺をしますが、とても痛快でスカッとします。

一話みたら全部一気見したくなること間違いなしの作品です。

太陽の末裔

軍隊もののドラマでしたが、そこまで血なまぐさい感じではなくライトな描写で見やすかったです。

軍人と軍に配属されている女医との恋愛モノですが、もうはじめっからラブラブな感じで可愛いドラマでした。

ドラマ内には2カップルいるのですが、どちらの恋愛も面白くって2倍楽しむことができました。

主役カップルは女性の方がなかなか素直になれないという感じで、早く素直になっちゃえば良いのに!なんて思いながら見ていました。

ダブル主演で、ソンソンカップルとして話題を呼んだソン・ジュンギとソン・ヘギョです。

軍隊で常に危険と隣り合わせで命がけの仕事をする彼氏と、優秀な医者の彼女が、いくつもの障害を乗り越えて愛を深めるストーリーです。

彼女はいつも彼氏を心配し、疲れや危険に巻き込まれ、何度も別れようとしますが、彼氏はいつも彼女の気持ちを優先したり、時には強引に守ってくれたりと毎話話の盛り上がりが凄くてハラハラドキドキ。

軍隊に行かなければならない韓国で作られた番組であるからこそ、視聴者にも身近で共感できる部分があるのではないかと思います。

ソンジュンギとソンヘギョカップル、チングとキムジウォンカップルがとにかく美しい。

登場人物を見ただけで、絶対このドラマはおもしろいはずと思いますよね。

ユシジン(ソンジュンギ)は陸軍大尉で赴任地(外国)で自分の体を盾にカンモヨン(ソンヘギョ)を守ります。

もう、ダメでしょ。体を張って守ってくれるなんて、キュンキュンしますよね。倒れそうになります。

また、ソンジュンギとチングのおもしろい掛け合いがちょいちょい入って楽しめます。

一番のおすすめポイントはラストです。

死んだと思っていたユシジン、ソデヨン(チング)が実は監禁されていて、解放されて戻ってきたシーンです。

両方のカップルとも、再開のシーンが丁寧に描かれていて、泣きます。

わんわん泣けます。ぜひ見てほしいです。

美男(イケメン)ですね

まず女性におすすめした理由が、キャストがみんなかっこいいところです。

チャングンソク、パクシネ、ジョンヨンファ、イホンギなど韓国で人気の俳優が揃っているので見る前からワクワクします。

主人公のミナムに入れ替わりを求められた双子の妹が人気バンドに突然参入することでイケメンと出会い、その中のテギョンと恋をする姿がとてもドキドキします。

テギョンもミナムが入れ替わりで女ということに気づきながらも周りに隠して、互いに恋愛感情を持っていることに気づく瞬間が最高です。

また、ヒロインのミニョが可愛いしバンドメンバーの男性たちもかっこよくてビジュアルが最高です!

ミニョが双子の兄の代わりに女であることを隠して代理でバンドに入るという話で、バンドメンバーの一人と恋をします。

普通なら全然いいのですが、禁断の恋という感じがしてとてもドキドキします。

他のバンドメンバーがミニョのことを好きになったり色々な波乱があってずっと面白いです。

禁断の恋が好きな人にオススメな韓国ドラマです!

サイン

‘生’に向き合う医者と‘死’に向き合う法医学という世界がある事に焦点を当てたドラマ。

死体は何を語っているのか、サインを読みとる為に、解剖、現場検証、生き様にまであらわにしていきます。

外部の圧力や政治の関与、利害が加わり、事件解明を複雑にしていくが、一つ一つを解いていく。

演技派パクシニャンの凛々しく堅実な姿に引き込まれるでしょう。

最終話は、予想外の展開。自らを犠牲にしてまで事 解明にピリオドを打ちます。

硬派な役所ではあるが、セリフに込められた愛ある言葉にパクシニャンの魅力が込められた作品です。

黄金の私の人生

大企業の経営者一族と零細企業の経営者家族の関係の中で、物語が展開していくドラマでした。

大企業の経営者の息子とと零細企業の経営者の娘が恋愛関係になり、紆余曲折していきます。

韓国ドラマには多いタイプですが、ドラマの話数が増えるにしたがって、登場人物間の相互理解が深まっていき、嫌なキャラが消えていくという珍しい体験をすることができました。

見ているうちに、すべての人が幸せになれたらいいのに、と思わせてくれるドラマだと思います。

ヒロインはシン・ヘソンさんが演じたソ・ジアンでしたが、仕事でも情勢としても優秀だったので、個人的には助演のソ・ジス(ソ・ウンス)とチェ・ソヨン(イ・ダイン)が可愛い存在でした。

パク・シフさんが演じたチェ・ドギョンは、大企業の後継者でありながら庶民の日常生活を理解するよう努め、財力に頼らず自力で事業を起こし、ソ・ジアンにふさわしい男性に変わっていきます。

二人の恋愛は簡単には実りませんが、応援して見続けてしまうドラマです。

刑務所のルールブック

元野球選手が、ある日突然犯罪者になってしまうという衝撃的なストーリーですが、この主人公はどんな時も諦めません。

刑務所の仲間や刑務官らと共に助けあって困難を乗り越えていきます。

登場人物それぞれがいろんな過去を持っていて共通点など全くないのですが、生活を共にし、お互いの辛さ苦しさを共有することで一体感がでてくるのが不思議です。

そして話しのところどころに面白さが用意してあり最後は笑ってしまうというのも、この話の好きなところです。

宮 -Love in Palace-

現代の韓国に皇室制度があったら、というお話です。

突然皇太子妃になることになってしまったヒロインの奮闘ぶりや、皇太子のクールでありながらツンデレだったり、ちょっとしたお家騒動だったり、なかなか見ごたえがあり楽しく、いつの間にか熱中して見れてしまいます。

本来王室にはそぐわない性格のヒロインですが、新しい時代の皇太子妃といった感じで応援したくなったり、共感を覚えたり、ひたむきに頑張るヒロインには好感が持てます。

ボイス~112の奇跡~

人には聞こえないはずの音まで聞こえる特殊な聴力を持つカン・グォンジュ(イ・ハナ)が緊急通報センターのセンター長になり、優秀な刑事であるキム・ジニョク(チャン・ヒョク)と共に数々の難事件を解決していきます。

数々の凶悪事件が起きるのだが、実はその背後には凶悪な殺人鬼の存在がいた。

ストーリーの秀逸さに加え、数々の伏線が張られて、それらを見事に回収していく構成の素晴らしさ、一度見始めると気になって最後まで止まりません。

数々の謀略や裏切り、警察内部に複数いる犯人との内通者、捜査を妨害しようとする巨大権力、ギリギリのところで何とか前に進んで行き、少しずつ真犯人に近づいていきます。

視聴率が悪いと絶対に続編が作られない韓国で、現在第三期まで続いている超人気シリーズの第一期です。

レディの品格

このドラマは日本でも問題視されている嫁姑、パワハラ、主夫業などに焦点を置いているので、日本人の私たちでも共感できる内容です。

ですがコメディ要素も入っており登場人物もそれほど多くないので分かりやすく作られています。

全120話ありますが、飽きずに見られますし韓国の家庭も大変なんだなぁと、日韓問題で騒がれている昨今でもなんか同情してしまう作品です。

ちなみに登場人物が東京大学に通っていたというエピソードも入っているので、日本にそんなにヘイトを向けた作品ではないのでそこも安心です。

イタズラなKISS

一番見てて楽しいのは主人公の女の子が可愛いのと男の子がとてもかっこいいというところ。

見ているだけで女子はキュンとすること間違いないと思います。

主人公が片思いをしている相手とひょんなことから一緒に住むようになり、両思いになるというストーリーです。

恋愛の話だけでなく家族や友達とのいざこざが色々とあり、主人公がいろんな試練を乗り越えていく姿に勇気が貰えます。

笑いあり涙ありのドラマで一番好きなドラマです。

是非、片思いをしている女性の方には見て欲しい作品です。

恋のゴールドメダル

韓国ドラマデビューにオススメ!

重量挙げという競技に人生を捧げる女の子と、トラウマと葛藤しながら自分の人生を模索し続ける水泳選手。

それぞれをイソンギョンさん、ナムジュヒョクさんが演じました。俳優のナム・ジュヒョクがとにかくカッコいい!!!!

『重量挙げ』という女の子らしいとは程遠い競技に身を置きながらも、恋をしたり体型を気にしたりと、普通の女の子と同じように悩むヒロインの姿にはとても共感が出来、すごく見易かったです。

そして最初はからかっていただけなのにいつのまにか彼女にぞっこんのナムジュヒョクさん演じる男の子が、猛アタックするシーンは胸キュンの連続です。

このドラマで学生時代の青春が蘇り、最初から最後までドキドキできる作品。

ユーモアも溢れてて、サウンドトラックとドラマのシーンもマッチングしてて飽きません。

16話を1週間で見終わるほど、どっぷりハマれる作品です。

シグナル

日本でもリメイクされましたが、内容的にも面白くとても魅力的です。

ドラマはある刑事が捨てられている壊れている無線を拾うところから物語が始まります。

拾って不思議に思っていると無線が届きます。壊れているのに無線がつながりますが、なんと過去からの無線!

未解決事件を解決しようとして無線をしていると分かった刑事は無線通りに未解決事件を解決しようとします。

途中で殺人事件や死体の映像が流れるときは少し怖いですが、見ていくうちに面白い内容にひかれました。

とても面白いと思います。

帝王の娘 スベクヒャン

韓国の時代劇もののドラマで全72話という大作です。

仲の良い異父姉妹のソルランとソルヒでしたが、ソルランはなんと王の娘だったんです。

しかし、ソルヒは自分が王の娘だと偽り姉のソルランを山に置いて王の元へと潜り込むことに成功します。

裏切られていることを知らないソルランは妹のソルヒを探すために王子の軍に入るんですよ。

このソルヒ役には大きな目とぷるぷるな唇が超キュートなソウちゃんが演じています。

王の娘になるんだ、と一生懸命なソウちゃんがどんどんと変化していくのが面白いです。

信義

イケメン俳優イ・ミンホの魅力が前面に出ているドラマです。

なんといっても、設定が良すぎます。

イ・ミンホは無口でクールな隊長を演じているのですが、どこか影のある表情や目の動きがたまりません。

そんな彼がタイムスリップしてきた女医を守る話です。

王に忠誠を誓う彼が忠義と愛する女医との間で揺れ動く様がとても切なかったです。

女医さんのことを大事に思いながらも思いを伝えられないところがキュンキュンときちゃいました。

彼女は綺麗だった

韓国ドラマの王道であるラブコメのドラマです。

幼い頃とっても可愛かった主人公と太っていて友達にいじられてしまっていた友人、大きくなり主人公は髪がくるくるのオシャレとは縁のない大人になり、幼なじみは優秀でイケメンの男性へと成長したところから始まります。

主人公は幼なじみが素敵な男性になっているのを見て今の自分の姿では会うことが出来ないと思い、美人の友人に主人公の役をお願いしたのです。

主人公はだんだん綺麗になっていき、幼なじみとも対面し恋をしていく内容となります。

とっても面白くてキュンキュンするドラマで次の回次の回と夜通しで見てしまうドラマでした。

ずる賢いバツイチの恋

この韓国ドラマは、離婚をした元夫婦が夫婦としてもう一度やり直してハッピーエンドを迎えるというような、日本のドラマではあまり見られないようなストーリー展開になっています。

日本の恋愛ドラマのようなワンパターンな設定ではないし、他の韓国ドラマのようにドロドロしていたり無駄に長かったりすることもないし、見ていてとても面白かったし飽きませんでした。

また、誰に感情移入するかによってもドラマの楽しみ方が変わってくるところも良いと思いました。

グッドドクター

このドラマはチェウォン演ずる主人公のパク・シオンが自閉症のドクターで、ムン・チェウォン演ずるチャ先生といい関係を保ちながらドクターとして頑張る様子が毎回見どころ満載のドラマです。

日本版のグッドドクターよりこのドラマのほうが絶対にお勧めするのは、チェウォンの演技力の高さだと思います。

本当の自閉症のようなしぐさや話し方がよりリアルで、チャ先生との恋模様も切なくもかわいらしいさわやかな関係で、見ていて笑顔が出てくるので、とてもいいドラマです。

王の顔

朝鮮王第14代王宣祖の性格がこわすぎて、これは暗そうなドラマだなあとはじめは驚きます。

そんな雰囲気の中でもほっこりできるシーンやおもしろいシーンもあります。

ソ・イングク演じる光海君(クァンヘグン)と、とても綺麗な容姿なのに男勝りでかっこいいシーンがたくさん出てくるチョ・ユニ演じるキム・カヒとの二人の関係がどうなっていくのかが毎回気になってしまうドラマです!

ソ・イングクさんの演技がうまくてめっちゃかっこいいし、一気にドラマの世界に引き込まれます!

力の強い女ト・ボンスン

まず第一に、とにかくストーリーが面白いということ。

主人公のト・ボンスンはとにかく力が強い女の子で、その力を駆使しながら殺人事件を解決していく…というストーリーを軸にしたラブコメです。

小柄なボンスンが指一本で大柄な男性たちを吹っ飛ばしたり、大の大人の男性をお姫様だっこしたりと、笑いどころ満載です。

そしてこのドラマの良さは、なんと言っても主人公カップルが可愛すぎること!

韓国ドラマならではの胸キュンシーンがたくさんで、見ているだけでニヤニヤしてしまいます。

個人的には、ボンスンを好きになるミニョクを演じているパク・ヒョンシク君が最高でした!

可愛さと格好良さの共存で、見てるだけで目の保養です。一途にボンスンを愛する姿にも胸キュン!

絶対ハマること間違いなしのドラマです。

LAST

観光で歩き回りなじみの深いソウル駅の地下にはこんな世界が本当に存在するのかも?と思わせるようなドラマ設定。

ホームレスというどん底に落ちたテホが拳ひとつで少しずつのし上がっていき、だんだんとその存在に求心力がついていくところが面白いです。

トップに君臨するフンサムのラスボス感!

雲の上の存在であるフンサムにじりじりと迫るように上りつめ、やがて肩を並べるようになる展開の早さもよかったですね。

フンサムはフンサムで哀しい人なんだと思わせるラストもよかった。

もう一度見たい作品。

野人時代

日本の共産主義に立ち向かって戦う反共産闘士になり、その後国会議員になったキムデュハンの一生を描いたドラマです。

キムデュハンの一生を通して、国権が失わて暗かった日本帝国時代を経て、解放され左翼と右翼のイデオロギー論争と韓国と北朝鮮の分断、そして6・25韓国戦争になり、それが終わると独裁時期、そして現代に至りました。

今の韓国を作った近現代の歴史を一人の男性を通して描いた話です。

韓国は50%以上の視聴率を獲得し、毎回放送されると論争にもなったそうですよ。

魔女の恋愛

魔女の恋愛は恋愛を最近していない人や恋愛の仕方を忘れてしまった人におすすめです。

このドラマの主人公はバリバリのキャリアウーマンです。

婚約者に裏切られてしまい以来恋愛をしていません。

そんな彼女のもとに年下のイケメンが来るのですが最初から最後までドキドキできるドラマです。

韓国ドラマでありがちな凄く怖い悪役がいるわけでもないので、気楽に見ることができると思います。

現実にもこんなにかっこいい人がいれば良いのに…と思うくらい素敵に役を男の人が演じてくれているのでおすすめです。

トキメキ成均館スキャンダル

恋愛ドラマの中でも上位に入るくらい良いドラマだと思うからです。

まず初めにこのドラマに出演している女優さんと俳優さんが美男美女なので見ていて楽しいと思います。

そして毎回見ていて恋愛要素でもそうじゃないところでもとにかくハラハラするシーンが多いです。

このドラマのあらすじとしては男の人しか入れないはずの学校に、なぜか女の人が入ってしまい一緒に学ぶことになるのですがいつ正体がばれるのかが見ていてドキドキしました。

恋の3角関係でもみんないい人なので全員幸せになってほしいと思ってました

彼女は綺麗だった

ラブコメ作品ですがほぼコメディ作品のような感じでした。

それくらい面白いドラマでした。

またこのドラマでは悪役が出てこないので気持ちよく見れます。

さらにこのドラマを見るととても元気が出るので、日常生活に疲れてる人にもオススメします。

主人公は明るく優しい人で常に前向きなので応援したくなります。

題名から想像出来ると思いますが、主人公は昔はとっても可愛かったのに大人になるとブサイクになります。

第1話で昔の初恋の幼なじみに久しぶりに会いに行ったのに気付かれなかったシーンが、何回見ても面白いです。

元気が欲しい人には特におすすめです。

ミッシングナイン

無人島に飛行機が墜落して、そこで過ごすことになった登場人物達を描くという、今までありそうでなかった韓国ドラマです。

無人島で過ごす中、自分1人が助かるか、仲間と一緒に助けを待つか、生死がかかったとき、人間の本性が見えてくるというテーマがとても面白いです。

途中様々な事件が起きるので、見ていてドキドキハラハラしますが、続きが気になってどんどん見てしまいます。

またそれと同時に、このドラマの登場人物のような人間関係が築けたらいいのになという理想も提示されていると思います。

彼女はキレイだった

韓国ドラマによくある美男美女のラブストーリーとは少し違い、ヒロインの女の子ヘジンはそんなに美人ではないが、常に一生懸命で、はちゃめちゃで面白い!

そこが見ているうちにどんどん可愛く思えてきます。好き同士のはずなのになかなか気付かずせつなくなったり、最後にはお互いがそれぞれ尊重しあう姿にとてもほっこりしました。

でも特に私のおすすめポイントはヘジンの同僚のシニョク!

2人のやりとりがほんとに楽しいし可愛いしもうこっちとくっついて!とつい思ってしまうほどシニョクがキュンとさせてくれました!

そして後半にはまさかの展開にびっくり!かっこよすぎましたね!とにかくつい続きが見たくなる、みるとハッピーになれる作品でした!

輝くか、狂うか

忌まわしい予言を受けて、生まれてすぐに皇宮外で育つことになった現在の王の弟、ワン・ソ。

乱暴者の見た目で、あまり周りからも期待されていない感じなのですが、偶然、青海商団を率いるシンユルと出会ったことでその運命が変わっていきます。

こういう期待されていなかったのに、どんどん好機を得ていく感じのストーリーは、見ていてとてもスカッとした気分にさせてくれます。

二人の間には困難も何度も訪れます。

そして、もちろん二人の間には恋心も出てきます。

でも最初、シンユルは男性のふりをしていたので、そんな恋も思うようにいかない時があります。

次第に二人が惹かれていくところはきゅんとしてしまいます。

コーヒープリンス1号店

宮でもヒロインを努めたユン・ウネさんが今回もヒロイン役を演じています。

ひょんなことからコーヒー店を手伝うことになったヒロインのチェギョン。

でも、社長からは男だと思われています。

つんけんした社長と、がさつであまり可愛げのないチェギョンは一緒の時を過ごしていくうちにお互いに惹かれていきます。

社長は男だと思っているし、チェギョンも自分を雇っている人だと思っているから、なかなか進展しません。

そこが一番もどかしい部分ではあるのですが、すごく胸を締め付けられる部分です。

奇皇后

どろどろな韓国ドラマを観たい人にはおすすめです。

トンイやイサンとは違う時代を舞台にしたドラマなので、少し違うと感じるかもしれません。
ヒロインは一度別の男性と結婚して子供も産みますが、別の人と結婚することになります。
そのことがヒロインとその男性の間に壁となるのですが…。

人を愛するということはこんなにも苦しいものなのだと伝わってくるくらい、愛の重みを知ることになると思います。

どの登場人物の立場になっても苦しくなる、切ないドラマです。

宮

これはキュンキュンしたい人には絶対おすすめな作品です!

もしも現代にも韓国の皇室が残っていたらと言う設定で進んでいくのですが、一般市民であるヒロインが皇太子と実は許嫁の関係だったということが分かります。

そこから皇室での生活が始まるのですが、皇太子には別の想い人がいるし、形だけの許嫁として生活をしていきます。

その内に、皇太子もヒロインもお互いに惹かれていくのですが、なかなかうまくいきません。

そのもどかしい感じがキュンキュンしてしまいます。

カテゴリー: 韓国ドラマ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

プロフィール

初めまして!当サイト管理人の「ジャッキー(Jackie)」と申します。

「映画る」は、映画ファンの映画ファンによる映画ファンのためのブログです。

ぜひ、お気に入りの映画を見つけてください。

そして、あなたのおすすめ映画もコメント欄より教えていただけると嬉しいです(^^)♪

⇒当サイトについて|管理人プロフィールはこちら!

人気記事

  • 【感動】泣けるアニメ映画60選まとめ。大人も号泣間...
  • 映画【団鬼六 白衣縄地獄】を今すぐ無料で見られる動...
  • 映画【 課外授業】を今すぐ無料で見る事の出来る動画...
  • 映画【井上あんりの ザ・裏モデル】を今すぐ無料で見...
  • 映画【軽井沢夫人】を今すぐ無料で見られる動画配信サ...
  • ジャッキー・チェンおすすめ映画39選。まずはこれを...
  • 映画【白く濡れた夏】を今すぐ無料で見られる動画配信...
  • 韓国ドラマデビューにおすすめの作品40選!初心者の...
  • 映画【ホワイトリリー】を今すぐ無料で見られる動画配...
  • 映画【ブンミおじさんの森】を今すぐ無料で見る事の出...

Copyright © 2023 映画る All Rights Reserved.